何回言うんや。「フトヒゲアゴトカゲ」

何回言うんや。「フトヒゲアゴトカゲ」

せめて週に1度、月4回はブログ書こう。
日々家に少しでも興味を持っていただいて、ご来店いただけたら嬉しいな。。
半分くらい、そんな思いでやっておりますブログ。

残りの半分は、友人・知人や、おなじみのお客さまに、泣き言やグチを聞いてもらいたい。
そんな甘えた心で、繰り広げさせていただいております。

やらなさすぎた今月は、今日と明日連続でブログ頑張って、
やっとこさの、ギリギリ月4更新。

しかも、こんだけしょうもないことしか書けてなくて、
むしろ、ブログが集客の足引っ張ってるんじゃないか…と不安になるときもありますが、

「ブログ全然変わってへんやん!」
「見てますよ!」というお声を励みに、
なるべく…足を引っ張らないようにがんばりますね。なるべくね。

それはそうと、
「ブログなんか、毎日のできごととかササーッと書けばいいやん!」
という方(母です)もおられますが
そう簡単に言うけどね、
その「できごと」がそうそうないワケよ。

そりゃあ私だって、
仲間とホームパーティしたとか、
育てたハーブでお茶を淹れたとか、
そういうことを書きたいですよ。できることなら。

でもパーティは気おくれしかないし、手塩にかけて育てたバジルは枯れたし、

実際、何してるかというと、
フトヒゲアゴトカゲと、カワウソのとろろちゃんの動画しか見てないワケですよ。
そのあとは、ハイボールまっしぐらなワケですよ。

書ける?そんなこと。

…って、結果書いたんですけど
書いてしまったついでに、ちょっと
フトヒゲアゴトカゲのことだけ、聞いてもらおう。こうなったら。

わたくし、虫も爬虫類も苦手で、トカゲ全般、ヘビもヤモリもカメも、
カエルはもちろん、カタツムリぐらいまでムリなんですが
ある日インスタグラムで出てきた、
「フトヒゲアゴトカゲ」が脱皮した後、鼻とか耳?の穴に残った「皮」を
飼い主さんがピンセットなんかでスポッ!と取る動画を見てしまい、すっかり虜となっております。

その「スポッ!」がやりたすぎて、
ちょっと飼ってみたいような気もしてきており、
試しにほかのトカゲ版も見てみたけれど、キモチ悪すぎてムリでした。
フトヒゲアゴトカゲ限定OKでした。

もし万が一、好奇心が恐怖に打ち勝って、フトヒゲアゴトカゲを飼うことになったら、
そのときはいち早く、フトヒゲアゴトカゲ、飼ったよ!って、
いちはやく、ブログで報告しますね!

コメントは受け付けていません。